日本刀を勉強してみませんか?

山城刀工 脇差 銘 吉次(鞍馬関)

  • 刀を手に取ると銃刀法違反ですよね?
  • ”長船”って名刀なんですか?
  • 村正って一振りしかないですよね?
  • 太刀と刀って同じですか?

日本刀にあまり馴染みのない方からよく聞かれる質問です。
刀剣鑑賞を趣味に持つ方からすると、たわい無い内容ですが、世間にはこの様な疑問や間違った情報が溢れています。
日本刀に関する正しい知識と理解があれば、その先には深淵な刀の世界が広がっています。
あなたも日本刀の勉強をしてみませんか?

刀を手に取ると銃刀法違反ですよね?

登録証の付いた刀は、手に持つ事はもちろん、購入に関しても許可などはいりません。

”長船”って名刀ですか?

「長船」は備前国の地名です。
備前国の長船で製作された刀剣には「備前国長船住長光」「備前国住長船祐定作」の様に地名の”長船”を冠した銘が多く、その後に切らた「長光」「祐定」の部分が刀工の名です。
一般的には備前刀は”長船”と呼ばれる事がありますが、刀の世界ではその様に呼称することは有りません。

村正って一振りしかないですよね?

村正は室町時代の終わり頃の伊勢国の刀工です。
同銘が数代続いており、作品も多数残されています。 ですから「村正」の銘のある刀は多数存在します。

太刀と刀は同じですか?

太刀と刀とは外装の違いもありますが、中身である刀身も銘の位置や反り具合、時代などにり、その分類をします。
太刀も刀も左腰に吊り下げ(佩く)或いは差します。その時、刀身の刃側を上にして差すのが刀、刃側を下にして吊り下げるのが太刀です。刀身は体に接する内側ではなく外側に銘が位置するように帯びます。例外もありますが基本的に銘の位置の表裏の違いで太刀と刀を見分ける事が出来ます。