平成28年3月 日刀保京都府支部例会及び刀の基礎知識勉強会

京都府支部にも新入会員さんが増えましたので、午前は支部会員を対象に刀の基礎知識を勉強する講座を、そして午後からは刀剣入札鑑定会を行う事になりました。

午前の講座では、初心者さん向けの内容はもちろんですが、刀やその周辺に関する事柄を幅広く学んで行く予定です。

今回の講座には15名ほどのご参加を頂き、プロジェクターを使った解説、実際に刀を手にして頂きながら取り扱いの勉強、火縄銃の鑑賞などを行いました。

午後は刀剣入札鑑定会です。

一号 刀 肥後守国康(江戸時代中期 摂津国)

二号 太刀 吉則 永享四年六月日(室町時代初期 備前国 重要刀剣

三号 脇差 近江守忠綱(江戸時代中期 摂津国)

四号 脇差 和州手掻住包国於駿府造之(江戸時代初期 大和国)

五号 短刀 山城国埋忠慶隆(江戸時代中期 山城国)

午前の勉強会そして午後の入札鑑定会と、今回も多数のご参加を頂きました。ありがとうございました。